
今回ご紹介するのは、今年春に新規オープンした「小田原城下町プリン」の箱根湯本店、「春風楼」さんで購入することができる『黒糖わらびもちラテ』です。
黒糖に浸かった小さいわらび餅が入ったおいしいティーラテ。
さっそくご紹介します♩
城下町プリンも販売中!「春風楼」

こちらが、黒糖わらびもちラテを購入することができる「春風楼」の入り口です。
春風楼は、小田原に店舗がある「小田原城下町プリン」の箱根湯本店。店内では、小田原産の食材を使用して作られたプリンを数種類販売しています。
黒糖わらび餅ラテなどのドリンクは、店舗入り口右手側にある小窓から注文することができます。
ラテやティーの他にスイーツも販売中!

店舗前には春風楼で購入することができるドリンク、スイーツの写真が入った看板が。
今回ご紹介するミルク入りのラテだけでなくティーも販売されています。
お茶の種類は3種類から選べます

「黒糖わらびもちティー」や「黒糖わらびもちラテ」に使われているお茶は足柄茶を使用しているそうです。
お茶の種類は紅茶・緑茶・ほうじ茶の3種類からお好みのお茶を選ぶことができます。
カップのサイズは2種類!

黒糖わらびもちティー、黒糖わらびもちラテのカップはMサイズとLサイズの2種類。
写真左側がMサイズ、右側がLサイズとなり、お値段はMが¥600、Lが¥700となっています。
今回はほうじ茶をチョイス!黒糖わらびもちラテ

今回はほうじ茶を選び、Lサイズの黒糖わらびもちラテを注文してみました!
よく混ぜていただくと、ほうじ茶の香りと濃厚なミルク、黒糖のやさしい甘さのバランスがよく、冷たくてとてもおいしい♩
タピオカサイズのわらびもちはわらびもち自体に甘みがあり、ほどよいやわらかさでドリンクのおいしさをさらにアップしています。
個人的な意見ですが、わたしはタピオカミルクティーよりこちらの黒糖わらびもちラテの方が好きです!
タピオカほど強い弾力はわらびもちにはないので、好みが分かれるところではあるとは思いますが、タピオカドリンクが好きな方もぜひ1度試して欲しい味わいです。
箱根湯本駅から徒歩5分程度
今回ご紹介した「黒糖わらびもちラテ」を購入できる春風楼は、箱根湯本駅から徒歩5分ほどのところにあります。
気になった方はぜひ店舗で購入してみてください。
箱根駅前をお散歩する際にもおすすめですよ!
<店舗詳細>
店舗名:城下町プリン箱根湯本店 春風楼
住所:神奈川県足柄下郡箱根町湯本692-7
営業時間:11時~売れ切れ次第終了(年中無休・不定休あり)
公式サイト:小田原城下町プリン